しきなみ短歌250回記念式典及び歌会

令和7年7月20日(日)相生町公民館

昭和62年9月に発足して以来、諸講師をはじめ諸先輩の方々のご指導のもとに学ばせていただき38年目を迎えることができました。そして皆様のご協力のお陰で素晴らしい式典を迎える事が出来ました。特に安藤真知子さんには記念誌を作成していただいたことに深く感謝致します。これからも明るく楽しい歌会を会員全員で学んでいきたいと思います。

支苑長松本秀子  文化チーフ川瀬和代

しきなみ短歌講師 松田報 (参加者12名)

🔹🔹🔹高点歌🔹🔹🔹

耳すませじっと聞き入る雨音に心やすらぎ梅雨を親しむ

田植え済む終の水田一画にたむろするなり白鷺の群れ

風運ぶ竹の香りの青臭さ好きか嫌いか問うも楽しき

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です