令和7年5月6日(火)
三方原支部 倫理の集い
三方原協働センター 10時~
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
令和7年5月20日(火)
ふれあい交流センター可美
10時~
子育てセミナー
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
令和7年5月20日(火)
シニアスマイルセミナー
県居協働センター 14時~
「人生の後始末」
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
令和7年6月15日(日)
青年フォーラム2025in豊橋
13時オープン
13時半スタート
穂の国とよはし芸術劇場プラット
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
令和7年5月6日(火)
三方原支部 倫理の集い
三方原協働センター 10時~
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
令和7年5月20日(火)
ふれあい交流センター可美
10時~
子育てセミナー
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
令和7年5月20日(火)
シニアスマイルセミナー
県居協働センター 14時~
「人生の後始末」
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
令和7年6月15日(日)
青年フォーラム2025in豊橋
13時オープン
13時半スタート
穂の国とよはし芸術劇場プラット
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
🔸🔹令和7年5月🔹🔸
浜松祭りですね。五月晴れが見られる良い季節です。
今月の実践目標は「ニッコリ笑顔」
😀😃😄😆😉😊😋😍🥰😚
朝、鏡にニッコリ😄笑顔で一日のスタートを🎉
体験の出た方は是非報告をして下さい。
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
令和7年4月23日(水)東部協働センター
不幸にならない考え方 ~幸せに生きること・人生の楽しみ方~
神谷由美子講師 参加者10名
人は誰もが「幸せな人生を送りたい」と願っている。一度きりの人生、毎日を充実させ大いに楽しむために私たちが今できることとは何か・・
講話後、一人ずつ感想を述べた。「ありがとう」は有難いことを引き寄せる言霊と聞き、ありがとうについての意見が多かった。
【心の持ち方8か条】
1 はらを立てるより ゆるす方がよい
2 にくむより 愛する方がよい
3 不平を言うより 感謝する方がよい
4 ぐちを言うより 喜ぶ方がよい
5 りきむより まかせる方がよい
6 いばっているより 謙虚な方がよい
7 うそをつくより 正直な方がよい
8 けんかするより 仲良くする方がよい
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
令和7年4月23日(水)ふれあい交流センター可美
食べ物の大切さについて~悩みが尽きない子供の食事~
神谷由美子講師 参加者5名
😊参加者の感想😊
🔹家族揃って、同じ時に同じものを頂くことの大切さを確認した。
🔹子育ての大変さもあるが、子供と居られる今、余裕を持って家族一緒に食事を楽しみたい。
次回の子育てセミナー 5月20日(火)
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
令和7年4月16日(水)アグリス浜名湖
いちご狩りに行ってきました🍓🍓
「わ~~大きい」「甘~~い」童心に帰って切り無くお腹いっぱいにいただきました🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓
参加者8名
『苺食べ
お腹ふくれる
温室で
ミツバチ動く
シニアの仲間 大石久克』
次回シニアセミナー5月20日(火)
テーマ 人生の後始末
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
令和7年4月15日(火) ちびねこ絵本駄菓子屋2階
参加者6名 子供1名
皆さん4月から新生活が始まり、お話は尽きませんでした😊
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
令和7年4月12日(土)東部協働センター
第16講 「いのちの根本に遡る~恩の倫理・孝の実践~」
阿部雅子参事 (参加者10名)
前回、第15講の実践報告は川瀬和代さん。三日坊主の自分だったが、万人幸福の栞を毎日欠かさず読む決心をし実践中。440日間継続していると報告した。
「我が命は太陽、私の心はお月さま」1か月、朝晩3回唱え続ける・・・どんな結果がでるか早速実験を🙏
最後に全員で「ふるさと」を合唱😀😀
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
令和7年4月16日(水)
シニアスマイルセミナー
🍓いちご狩り🍓
平松観光アグリス浜名湖
🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸
令和7年4月23日(水)
子育てセミナー
ふれあい交流センター可美
「食べ物の大切さについて」
🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸
令和7年4月23日(水)
倫理の集い
東部協働センター
「不幸にならない考え方」
🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸
皆さんの参加をお待ちしています😀
🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸
令和7年4月
万人幸福の栞
一条 日々好日
【今日は最良の一日、今は無二の好機】
「気づいた時、気がるに、喜んでさっと処理する。」「気づくと同時に行なう。」ーこれは成功の秘訣、健康の秘宝である。P23
令和7年3月11日(火)県居協働センター
「夫の両親に繋がる」
中瀬加依心講師
🌺参加者感想 参加者8名🌺
🔸先祖からの流れは良いものも悪いものも引き継ぐ。悪い流れは「これがよい」と受けとめることで断ち切ることができる。倫理を学んでいる自分から変わればよい。
🔸親子間の失態、言ってしまったことは消しゴムで消して修復できるハワイのおまじない『ごめんなさい、許して下さい、愛しています、ありがとう』を教えていただいた。
🔸親子間の失態、キズを想いながらおまじないを言い続ける。そして今できることを喜んでやっていく。全てが一繋がりだから必ず良くなると知った。
次回シニアスマイルセミナー4月16日(水) いちご狩り🍓🍓
🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸