純粋倫理基礎講座

令和7年8月22日(金)東部協働センター

黒木廣子理事 (参加者11名)

実践報告者は大石久克さん。日常生活や終活についての考えを話された。

第18講 倫理運動の使命と役割

倫理運動における創始の精神を再確認すると共に、現代社会で「家庭倫理の会」活動を展開する意義について学んだ。

1丸山敏雄は、なぜ倫理運動を始めたのか

2敏雄が命がけで訴えたもの

3現代における倫理運動の意義

♦️♦️参加者感想♦️♦️

🔸理事が話された「倫理は魔法のくすり、倫理を学ぶことは魔法のくすりを飲んでいること」の意味がすーっと納得できた。

🔸丸山先生が身代わりになってくれている。丸山先生の後をついて行けば安心して生きて行けると思った。

🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です